SIC ダンシング ダフォディル ‘シトロ’の栽培法

2007年 購入
カツラの木に植えつけて育てています。
外に出すのは6月10日頃
肥料は油かすをネットに包みバルブに縛る
(玉ねぎの袋又は網戸のアミを代用)
液肥は3000~5000倍に薄め、
水やりと同様にあげる。
鉢に植えた物は、毎日水やりをすると
根腐れの原因になるので、乾き具合を見ながら与える。
7月~8月の中旬まで暑い日が続くので、肥料は止めます。
9月10日頃になると、朝の気温が
10℃位になるので家の中に入れます。
の中での水やりは、毎朝の霧吹きと
一週間に一度木の株の上からタップリ水をかける。
PR
ふわゎ~さんにお知らせ頂き、素敵な洋蘭のブログを見せて頂きました。
とっても素敵なUpが行われて見入っていました。
所で私は、熊本県南の田舎に住む、球磨のふぅと申します。
ふわゎ~さんには、BBSを通じ四季折々の交流をさせて頂いています。
私は花が好きで、特に日本寒蘭を40年以上培養しています。
洋蘭はカミさんが興味を持ち、最近少しだけ育て始めました。
どうぞ 今後とも宜しくお付き合い下さいね。
スーさんからのメッセージです。
私はパソコンが苦手なのでふわゎ~を通じて
間接的なやり取りになりますが、九州と北海道と言う環境の違う
所で同じランの趣味で出会えたことは、縁があったという事なので
これからも大事にして行きたいと思います。こちらこそ宜しくお願い致します。
九州に無い物で北海道限定の物で、欲しいものがあればいつでもメールで言って下さい
送りますよ。気軽にどうぞ^^
ここからふわゎ~ですよ ふぅさん(笑)何か複雑ね^^
このブログからも掲示板に行けますよ。右にリンクの欄があります。そこの花爛漫掲示板を
クリックしたら掲示板に繋がりますよ^^
ふぅさんにはブログのハシゴをさせてしまって申し訳ないです(T__T;)
これからも宜しくね^^