思いのままで~
スーさんとクニコの雑記帳
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北国からの便り♪
2009年4月2日 山から採ってきたエゾヤマザクラが咲きました(*^ヮ^*)
Upです
旦那様からセントポーリアのプレゼント
2009年4月6日現在 天ぷらにして食べました♪
2009年4月12日 北国にやっと春が来ました♪白、紫、黄色のクロッカス
2009年4月12日 フクジュソウも仲間入り^^
2009年4月17日 友人の庭で見つけたユキワリソウ
こんな石ころの中から咲く生命力に脱帽です^^
野鳥達の鳴き声が迎えてくれま♪
石狩川の支流 オサラッペ川
橋から「北邦野草園」の山林を望む。
オサラッペ川 手前の木はネコヤナギ 左の白いのは雪です
野草園側からオサラッペ川を望む
ヤチブキは、この様に水の流れる湿地に根を下ろす
UPです
アカゲラがいるのですが、画像から見つけるのは不可能です(>_<;)
ザゼンソウ
白いのはエゾサンショウウオの卵
普通のカエルの卵
散歩の途中で・・・
エゾノイワハタザオ
カタクリ
ここでは、お弁当を食べる事も出来る^^
ミズバショウ
名前が? アズマイチゲかな
ギョウジャニンニク(アイヌネギ)
ニンンクと長ネギを合わせたような強烈な匂いがします。ジンギスカンに入れて食べるとか 酢味噌和えにもします。
山の頂上からの旭川市内を一望
上に同じ 大雪山が少し見えます
エゾリスがクルミを食べています。
野草園の向かいの山は住宅地になっていて、北欧風の素敵な家が沢山建っています
2009年5月3日 カタクリ群生地 男山自然公園
広い公園には、この様な林を多く目にします。
エゾイチゲ?
エゾイチゲ?とカタクリの共演
沢山のカタクリから私に抜擢された写真のモデル
静寂な自然公園の春
白樺林
ヒトリシズカ
2009年5月3日 春光台公園
まだサクラは硬い蕾でした。
ここではキャンプも出来ます。赤い三角屋根は炊事場です。
スキー発祥地の石碑
スキー発祥地
アスレチック
幾つかの家族が、アスレチックを楽しんでいました。
PR
ブログトップ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
四季の息吹
そよ風の庵
カスミ草の小道
カテゴリー
洋ラン ( 2 )
北国のミニカトレアの育て方 ( 1 )
北の大地 ( 1 )
花・野鳥・蝶 ( 0 )
フリーエリア
最新コメント
こちらこそ夫婦共々宜しくお願い致します^^
[03/20 球磨のふぅさんへ スーさん&ふわゎ~]
初めまして
[03/19 球磨のふぅ]
最新記事
北国からの便り♪
(05/14)
北国のミニカトレアの育て方
(03/19)
ミニカトレア
(02/21)
2008年の365日
(01/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スーさん&クニコ
HP:
カスミ草の小道
性別:
非公開
趣味:
洋ラン(主人)・七宝・Kポップ
自己紹介:
戦争の知らない世代
残りの人生は自遊自在に・・・
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
最古記事
2008年の365日
(01/25)
ミニカトレア
(02/21)
北国のミニカトレアの育て方
(03/19)
北国からの便り♪
(05/14)
お天気情報
-
天気予報
-
アクセス解析
カウンター